こんにちは!
nishiです!
大学生、専門学生は春休みを迎える人が多いと思いますが、
元大学生の僕からお話があります!!
僕自身の実体験を織り交ぜながら現実的な話をしていきますね!
僕と同い年の方は4月から就職をして支払いが開始されることと思いますが、
奨学金の返済が始まってきます!!
僕は3年の春休みに大学を中退し、少し早めに奨学金の返済が始まっていました。
3年間で約350万の奨学金を借りていました。
利子ももちろんついてくるので更に大きなお金を今後返すことになります!
奨学金というのは大学に入りたいけど毎月の授業料が高いし、そもそも入学時に100万とかかる。。
そんなお金ないよ。
という人に日本学生支援機構が支援をし、多額の授業料が払えない人でもお金を借りて大学生活を送れるようになる素晴らしいものかもしれません。
ここに関しては、「学生を食いつぶすものだ!」「本当に支援するつもりはあるのか」賛否両論あるのでなんとも言えませんが。
大学では多方面から学びに来ている人が沢山いたりします!
人脈の面や様々な価値観を持った人たちの意見を取り入れることができたりします!
もちろんゼミのメンバーやサークルの友達と遊んだり、
テスト前になると集まって勉強をしたり
長期休みになると旅行、スノボ、海に言ってワイワイ楽しんで
楽しいですよね!!
僕もそんな経験をしてきたので今では楽しかったなーという思い出ばかりです!!
ですが大学を卒業し、通った時間と
お金を数倍、数十倍のリターンを考えられないようなら、
大学には行くべきではないかもしれません。
しかしそんなリターンのことなど考えずに
とりあえず大学に言って卒業しておけばいいんでしょう?
大学を卒業しておけばいいところに就職できるだろ!
と安易な気持ちでいる学生が多いです。
一度自分に問いかけてほしいのです。
現状自分に投資をしている時間とお金のリターンを将来見込めていますか?
もし少しでも難しいと思うのであれば
まず現状を変えるべく努力するべきだと思います!
だからこそ僕は自分自身の現状を変えるべくSNSなどを駆使し、
いろんな人に会って、話を聞きました。
とにかく今持てる全てを利用し、何かしらの努力をすることが
自分の人生を変化させるきっかけなんだったんだなと今思えば感じます。
今では大学3年間で借りていた350万は完済することを実現し、プラスにすることができました。
下の写真は僕自身が奨学金を返済開始から3ヶ月で完済し届いた「返還完了証」になります。
もし僕が仮に4年間大学に在籍し、奨学金を借りていたら400万以上の借金を背負って就職をし
月々1.5〜3万が給料から返済で消えるというのが30年以上続いていました。
日本では学齢期をすぎると、社会に放り出されます。
その時には誰も助けてはくれませんし
今、この瞬間は2度と帰ってきません。
自分で自分を守らなくてはなりません。
当時の僕のように現状に満足していない方
不安がある方
今やっていることに将来性を見いだせない方
すでに決まっている将来に魅力を感じない方。
少しでもそう思っているなら、なんでもいいのでまずは行動に移してみてください。
僕のこの記事に出会って、何か人生のきっかけになってくれたらと思います!!
もし僕の取り組んでいるビジネスに興味がある方はお気軽に連絡ください^^
礼儀がしっかりしており、明確な目標や夢がある方のみサポートさせていただきます!
↓ ↓ ↓ ↓
0コメント